ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
おまつ2号
釣りがしたい…

2013年03月14日

海アメ自論

自分なりに海アメについて研究してみた。

東北の海アメ釣りは、北海道の様にはいかないのでは?

島牧は有名なポイントだが、
アングラーの数もそれなりにいる。
その分、釣果が多い。

東北の海アメも、それなりにいる。
ただアングラーが少ないだけ。

使うジグやミノーも北海道のマネをせず、
自分でセレクトしなければ。

釣り場も、釣果があった場所に行くのではなく
自分で開拓しなければ。

アクションも、渓流釣りの基本を押さえなければ。
海でも同じ事なんじゃないかな。

それくらいかな。今の所。

次回こそは、海サクラを釣りたい。



同じカテゴリー(海アメ 海サクラ)の記事画像
三分咲き
とりあえず今年も
7分咲き
西海岸遠征
開花中
満開です
同じカテゴリー(海アメ 海サクラ)の記事
 三分咲き (2017-04-25 20:17)
 とりあえず今年も (2017-04-09 23:28)
 7分咲き (2016-04-03 21:18)
 西海岸遠征 (2016-03-06 21:35)
 開花中 (2015-04-27 00:16)
 満開です (2015-04-19 09:25)


削除
海アメ自論