2017年03月25日
いよいよ始動
先週末は千葉県の利根川に行って来ました。
今の時期って、どうなのか全くわかりません。
わかるのは、釣れているって事だけ。
全くわからないけども、アウェイに挑み何か感じ得る事が大事だと思い行って来ました。
秋田の清流域で精度の高い釣りはしてきたという自負はある。
ハイシーズンではない厳しい時期に、アウェイで実力を試したい。その一心だった。
気合いの下道14時間です。
現着してから、ポイントの下見。
で、とりあえず寝てないので仮眠。
帰りを考え、
余り時間がないので、夕まずめからナイトゲームに絞りました。
ランガンしながら上流へ。
ホントに魚いるのかなと思いつつも、
いる前提で攻めていく。
一瞬、押さえ込むようなバイト!
フッキングが甘くエラ洗い一発でフックオフ。
もう一呼吸置いてからフッキングするか。ドラグも少し緩めに。
やっぱ、いるんだなと確信。
しばらくして、
モソッとしたバイトあり、しっかりとフッキングを決めた。
乗った!エラ洗い!シーバスだ!
エラ洗いを何度もする体力がある個体だ。
サイズはどうかな?
結構走るな!良いサイズだ。
シーズン1本目で、感覚が鈍ってるのか、
自身のランディングが下手すぎ。
焦りすぎ…
目の前まで寄せてきても、何度も走られる。
やっと足元まで寄せて、そのままずり上げ。改めて良いサイズだ。75はあるかな?
フィッシュグリップで掴もうとした瞬間、フックが外れお帰りになられました(笑)
フィッシュグリップを持ったまま、しばらく放心状態…
やっちまった(笑)
非常に残念!
気を取り直して再開したが、
その後はノーバイトでした。
まっ、こんなもんです。
ただ、ものすごく悔しい。
もしキャッチしていたら天狗になっていただろう。
いい勉強になったと思う。
今回の経験を、
今シーズンに活かしたいと思う。
またリベンジしに来ます。

今の時期って、どうなのか全くわかりません。
わかるのは、釣れているって事だけ。
全くわからないけども、アウェイに挑み何か感じ得る事が大事だと思い行って来ました。
秋田の清流域で精度の高い釣りはしてきたという自負はある。
ハイシーズンではない厳しい時期に、アウェイで実力を試したい。その一心だった。
気合いの下道14時間です。
現着してから、ポイントの下見。
で、とりあえず寝てないので仮眠。
帰りを考え、
余り時間がないので、夕まずめからナイトゲームに絞りました。
ランガンしながら上流へ。
ホントに魚いるのかなと思いつつも、
いる前提で攻めていく。
一瞬、押さえ込むようなバイト!
フッキングが甘くエラ洗い一発でフックオフ。
もう一呼吸置いてからフッキングするか。ドラグも少し緩めに。
やっぱ、いるんだなと確信。
しばらくして、
モソッとしたバイトあり、しっかりとフッキングを決めた。
乗った!エラ洗い!シーバスだ!
エラ洗いを何度もする体力がある個体だ。
サイズはどうかな?
結構走るな!良いサイズだ。
シーズン1本目で、感覚が鈍ってるのか、
自身のランディングが下手すぎ。
焦りすぎ…
目の前まで寄せてきても、何度も走られる。
やっと足元まで寄せて、そのままずり上げ。改めて良いサイズだ。75はあるかな?
フィッシュグリップで掴もうとした瞬間、フックが外れお帰りになられました(笑)
フィッシュグリップを持ったまま、しばらく放心状態…
やっちまった(笑)
非常に残念!
気を取り直して再開したが、
その後はノーバイトでした。
まっ、こんなもんです。
ただ、ものすごく悔しい。
もしキャッチしていたら天狗になっていただろう。
いい勉強になったと思う。
今回の経験を、
今シーズンに活かしたいと思う。
またリベンジしに来ます。

Posted by おまつ2号 at 13:11
│シーバス